じゃがいも………小1個
しらす………20g
薄力粉………大さじ1/2
ミニトマト………1個
ズッキーニ………薄切2枚
しめじ………3本
粉チーズ………小さじ1/2
とろけるチーズ………適宜
油………適宜
目安として量目を記載
体重4キロの子の1食分
(作りやすい分量)
じゃがいもを細い千切りにして、薄力粉と粉チーズと合わせる。
ズッキーニはせん切り、ミニトマトは薄切、しめじは細くさいておく。
油を引いたフライパンに(1)を広げ、弱火で両面をカリッとする程度に焼く。
焼きあがった(3)に【画像01】、ズッキーニ、しめじ、しらす、ミニトマトをのせ、とろけるチーズをのせる【画像02】。
オーブントースターまたは200℃に温めたオーブンで、チーズがトロリとするまで、10分ほど焼いて出来上がりです♪
じゃがいもには、ビタミンB群やビタミンC、ミネラル類が豊富に含まれています。通常ビタミンCは熱に弱い性質なので、加熱することで失われやすい栄養素と言われています。
けれどじゃがいもに含まれるビタミンCはでんぷんの中にあるため、加熱調理しても失われにくいと言われています。またじゃがいもにはカリウムが豊富に含まれていることから、塩分の取りすぎを防ぎ、高血圧予防にもつながると言われます。
カロリーが低いのも特徴で、ごはんと同量で比較すると、じゃがいもはごはんの半分程度のカロリーです。食物繊維も適度に含まれているため、ダイエット効果も期待できそうです。
じゃがいもの芽の部分や緑色の部分にはソラニンという物質が含まれており、注意が必要です。保存する際は、日光に当たらない通気性のいいところで保存しましょう。
しらすはイワシの稚魚。
お魚まるごと、全体をいただくことが出来るので、カルシウムがとても豊富です。通常、カルシウムの吸収率は高くはありません。
けれど、しらすにはカルシウムの吸収を助けてくれるビタミンDが多く含まれているため無駄なく摂取することができます。また必須アミノ酸のリジンも含まれています。リジンは身体の成長や修復に重要な働きを担う栄養です。
油で焼くことにより香りが高まります。食欲増進にも、ひと役買ってくれる食材です。