
卵………1個
高きび………20g
トマト水煮………20g
じゃがいも………15g
ピーマン………5g
水………大さじ1強
オリーブ油………適量
目安として量目を記載
体重10キロの子の1食分
高きびを茶こしやザルに入れ、水が濁らなくなるまで洗って浸かる程度の水に1時間ほど浸水。野菜は食べやすい大きさにカット。【画像(1)】
ボウルに油以外の材料を全ていれ混ぜる。【画像(2)】
炊飯器の内釜にオリーブ油を薄く塗り、(2)を流し込んで炊飯スイッチをON。あとは炊き上りを待つのみ。【画像(3)】
● 高きび
イネ科モロコシ属の雑穀で、モロコシ・ソルガム・コーリャンとも呼ばれます。
食感にコシがあり、旨味も強く、栄養豊富です。
陽性の強い雑穀で、不飽和脂肪酸・食物繊維やミネラル(特にマグネシウムと鉄分)が多く、便秘や貧血予防にも効果的。
ほかには、糖質や脂質の代謝を助けるビタミンB1。胃腸の機能を正常に保ち、皮膚症状の改善に有効なナイアシンも含まれています。
表面の褐色部分には、抗酸化成分であるポリフェノールも含まれています。
● 卵
たんぱく質やカルシウム・鉄分など、ビタミンCを除くほぼ全部の栄養素が含まれており、体内で作ることができない必須アミノ酸もバランス良く含みます。
そのアミノ酸の1つメチオニンは、肝臓病のサポート・体力回復などが期待できます。
あと卵に含まれるレシチンという成分が注目されていますが、このレシチンにはコリンと呼ばれる成分が含まれており、これが脳を活性化させ、アルツハイマー病を含めた
脳の組織の老化防止が期待されています。さらにコリンには、中性脂肪の量を調節する働きと同時に血圧を低下させる効果もあるとされています。