とりひき肉………80g
鶏卵(Mサイズ)………1個
かぼちゃ(種をはずして)………50g
ブロッコリー(軸を含む)………50g
麩………3g
オリーブ油………8g
目安として量目を記載
体重10キロの子の1食分
かぼちゃは竹串がスっと通るくらいにレンジで加熱し、
飾り用のかぼちゃを取り分け、残りは5mm角くらに切っておく。
ブロッコリーの軸の皮は剥き、レンジで花房の色が鮮やかになる程度に、花房と軸を加熱し、適当な大きさにざく切りする。
鶏ひき肉に、麩を手でつぶしながら混ぜる。
わりほぐした卵、かぼちゃ、ブロッコリー、オリーブ油を(3)に入れ、よく混ぜ合わせる【画像(1)】
小さいパウンドケーキ型の5〜6分目を目安に、(4)をいれる【画像(2)】
(5)をオーブントースターに入れ、そのままで10分焼き、その後、アルミホイルをかぶせて8分焼く【画像(3)】
焼きあがったら、食べやすい大きさに切り分け、
人肌に冷めたのを確認してから給餌する。
豚肉や牛肉と比べて、脂肪分が少ない鶏肉は、
ダイエット挑戦中の猫さんにもおすすめの、優良なたんぱく質です。
パプリカ、ピーマンは、ビタミンCが豊富です。
ビタミン Pも豊富ですので、加熱してもビタミンCの損失が少ない食材です。
ビタミンC免疫力アップに期待ができます。
にんじんに含まれるビタミンB2は、皮膚の健康に役立ちますし、しいたけには、糖質・脂質の代謝をアップする効果があります。