
・わんちゃんと飼い主さまの健康を願うブランド
『Jardin・de・Chien』オーナー
・日本アニマルウェルネス協会認定
ホリスティックケア・カウンセラー
・日本愛玩動物協会認定 愛玩動物飼養管理士
・日本ハンドメイド・ドッグソープ協会認定
ドッグソープ・クリエイター
・Essentia Herbs認定
ドッグフィトセラピーアドバイザー受講生
・薬膳アドバイザー
・ファスティングマイスター
東京都新宿区生まれ、現在は東京都港区在住。
大学卒業後は、持ち前の人好きでおせっかいな性格を生かし(笑)ウエディング業界にて長いこと人間の幸せのお手伝いをして参りました。
お互いが笑顔で『ありがとう』の言葉がこぼれるるウエディングの現場は、毎日が刺激的でとても楽しくてキラキラしていて、これが私の天職かと思える程楽しくて没頭。
体力的にはかなりきついのにお客様の為ならと身体に鞭打つ日々。
当然、食事は二の次三の次。
外食ばかりの生活が結婚してからも変わらずに何年も続いたのです。
そんな折、生活環境が変わることとなり急遽ウエディング業界に終止符を打つことに。
このおせっかい魂をどこにれば向ければいいの?と呆然と暮らしていたときに命と暮らそうと決断。
その後半年間、チワワとの出会いを探しつつ躾本なども読み漁り、
さあ準備は整った!ってところでお迎えしたのがチワワのシナモンでした。
ところがこのシナモンさん、生後4か月の頃からペットフードを一切食べなくなり私をフードジプシーにさせたのです。
それからというもの、ショップやネットで良さそうなフードを探して与えてはすぐに捨て、奮発してオーダーフードを作ってもらって与えてはすぐに捨て…。
買っては捨てるの日々でシナモンのお口に合うフードにはなかなか出会えませんでした。
食べてもらう為にはと、完全自己流で手作りごはんを始めたのもこの頃からです。
でも、外食ばかりだった私には味覚に自信はあっても技術が伴わず(笑)
それどころか材料を買いに行くということすら不慣れだったのです。
そんなときに、須崎先生の著書『かんたん!手づくり犬ごはん』と出会ったのでした。
須崎先生の本と出会ったことで入門講座があると知り早速参加。
たったの2時間で、これまでの不安がウソのように無くなった感覚は今でも忘れられません。
続けて2級・1級と受講した頃には不安は自信に変わっていました。
シナモンの妹としてお迎えしたチワワのマフィンは、
生後3か月からずーっと手作りごはんで育ててきました。
ふたりとも病気知らずで毎日元気いっぱいに駆け回っています!
ほんのちょっと学ぶことで、これまで憂鬱でしかなかった我が子のお食事タイムが、
今では出来立てのごはんを一心不乱に食べる姿を見ることが出来る幸せな時間へと変わりました。
外食しかしていなかった私が自炊をするようになってから健康診断の結果が年々良くなります。
シナモンと出会わなかったら私は今きっと不健康でした。
シナモンが私の不摂生を戒めに来てくれたと思っています。
わんこの食事を学ぶことで、身体の中からもキレイにするメディカルハーブと、
身体の外から健康を促すドッグソープも学びました。
これらも自分に摂り入れることで更に健康になってしまう自分に嬉しい悲鳴です。
完璧なんて無い。まずは『始めてみること』が大切です。
不安を抱えて一歩前に進めない飼い主さんの為に、
材料すら選べなかったこの私でも(笑)
今では簡単に作れる手抜きわんごはんのアドバイスをさせていただく相談会を開催中♪
ご相談を終えた後は皆さん必ずこう仰います。
な〜んだ、こんなんで良かったのね♪って。
●オフィシャルHP
Jardin・de・Chien
●ブログ
シナモンとマフィンと呑んべな私
●SNS
Instagram
Instagram
資格: 准指導士
性別: 女性
取材: 講座取材可
地域: 関東
動物: 犬