
調理師
アニマルコミュニケーター
山形県在住
コンピューター会社に勤務していた当時、多忙を極め深夜残業の日々。
その頃の食生活は、朝食抜き、昼・夜は外食。
荒れた食生活とストレスフルな生活が続き、体を壊し、食生活を見直す
きっかけになりました。
その後、心機一転、病院の調理師の道へ進み、調理師免許を取得。
結婚と同時に犬を飼い、愛犬が5ヶ月頃からドッグフードを食べなくなったことから、
飽きずに食べてくれるフードを探し、取り寄せては無駄にすることが続きました。
困っていたところ、動物病院で須崎先生の手作りごはんの本に出会い、
「犬にはドッグフードを食べさせるものだ」と思っていた当時のわたしは
目からうろこが落ちました。
すぐに本を購入し手作りごはんをスタート、現在に至ります。
また、愛犬の気持ちを知りたい&飼い主さんとペット達の架け橋になりたい
という思いから、アニマルコミュニケーションも学びました。
手作りごはんを美味しそうに食べる愛犬達を見ると、わたしも嬉しくなります。
栄養バランスを心配される飼い主さんもいらっしゃいますが、完璧な栄養
バランスではなくても、大丈夫!
我が家は、2008年に手作りごはんを始めて、血液検査はいつも良好。
シニアになった仔も、若々しくはつらつとしています。
難しそうと思ってやらないよりも、「やってみる」気持ちが大事です。
愛犬の嬉しそうな顔をみたら、また作ってあげたくなりますよ。
日々のごはん〜特別な日のごはんまで、「飼い主さんと愛犬のお揃いごはん」を
テーマに、身近な材料で簡単に作れるメニューをブログで提案しています。
カフェやカルチャースクールで、手作りわんこごはん講座も開催中。
資格: 指導士
性別: 女性
取材: 講座取材可
地域: 東北
動物: 犬