
JKC愛犬飼育管理士
JCSAトリマーB級
マウスケアメンター
SIMPLE × PURE(シンプルピュア)
経歴
●自己紹介
出身:石川県金沢市
学歴:北陸学院高等学校(ミッション)卒業後、HAL大阪でプログラミング、情報処理について学ぶ。
経歴:金沢市役所在籍中にペット食育協会の資格取得。
ペットサロンやペットホテルで修行を積み、
金沢市でペットホテル専門店 SIMPLE×PURE(シンプルピュア)を開く。
趣味:夫と娘のポッキーと一緒に遠足に行くのが楽しみで、主に春と秋にポッキーも食べられる手作りお弁当を持ってお散歩を楽しみます♪
予定がなければ6、7時間は歩くこともあります。
他にもセミナーで皆様に笑っていただいたり、皆様が不安や心配から開放されて笑顔になることにやり甲斐を感じます♪
●経緯
元々犬の食事はドッグフードをペットショップで何気なく購入していました。
ですが、ペットショップよりも定期的に通っていた動物病院の方が近かったので、動物病院でドッグフードを買うようになりました。
ある日、通っていたトリミングサロンで「ドッグフードをかえると目ヤニ焼けが治る事がある」と教えてもらいました。
同時期に近所の人から、「(私と同じ)動物病院のドッグフードをあげているけどなかなか食べてくれないし、ドッグフードによってはアレルギーが出るから困っている」という悩みを聞きました。
これらがきっかけでドッグフードに興味を持つようになりました。
高級なドッグフード、高品質なドッグフード、栄養バランスが考えられたドッグフード、消化に良いドッグフードなど、様々なドッグフードがある事を知りました。
ドッグフードを調べていくうちに、犬には食べさせてはいけない危険な食べ物があるという情報を目にし、それがきっかけで"手作り食"という物が世の中にある事を知りました。
手作り食の情報集めにのめりこんだのですが、いくら調べても、
"手作り食は体に良い" と"手作り食は危険"
のどちらなのかわからず、悶々としている時にペット食育協会APNAと出会い、今まで解決しなかった、
"手作り食はいいの?悪いの?"
"ペットフードが一番なの?"
が解決できるようになりました。
"基本""基礎"を学んだことで、ネットや巷にあふれる噂話の見方、情報の読み解き方が変わり、今までの私なら、頻繁に取り沙汰されるペットの危険食材や手作り食、フードの良し悪しに一喜一憂していたことも、今ではそんな話を聞いても「フフ笑」と笑ってスルーすることができるようになりました♪
こんなに選択肢が広がり、制限から開放されて自由な生活を送れるのであれば、自分の中だけで完結するのではなく、同様に悩みを抱えている人に「もっと色々な選択があって大丈夫なんだよ♪自由でいいんだよ♪」と寄り添えるようになりたいと思い、指導士を目指すようになりました。
あなたは枠にはまっていませんか?
"これでなくてはならない"という枠の中にいると、その中にある選択しかできなくなることがあります。私は二つの枠にはまっていました。
一つは、犬の食事に対して"ドッグフードである必要がある"という枠です。
先ほども書きましたが、『高級なドッグフード、高品質なドッグフード、栄養バランスが考えられたドッグフード、消化に良いドッグフードなど』、これらの中から選ぶという概念しかありませんでした。
今思えばその思考は本当に狭く、浅く、偏った考え方で、「ペットの健康を維持したい!」という『結果』がほしいのに、私は『方法』にこだわった結果、自分で自分に制限をかけ、あれもダメこれもダメと落ち込んだり挫折したりする日々を送っていました。
二つ目は、"毎日同じでなくてはならない"という枠です。
ドッグフードの与える量、食事の栄養バランス(必要量)、毎日の体重や便の量など、毎日同じことが良い事で、必ず犬にとって重要な事なのだと信じていました。
これを維持できないと病気になる!と。
しかし、APNAの講座を受講して食や体の本質的な知識を学ぶ事により、これらが必ずしも重要な事ではなく、それでどうなったか?そこからどう考えるか?という事に目を向けられるかが重要だと気が付きました。
それからは毛焼け涙焼けの意味や下痢の意味、フードを食べない意味も考えられるようになり、心に余裕がもてるようになりました。
むやみやたらに心配することがなくなり、起きた現象に対する対処も考えられるようになって、咄嗟に慌てることがなくなりました。
もし今あなた様が、犬の食に対して不安を抱えていたり、もっと他に選択肢はないものか...と落ち着かない日々を過ごしているのなら、少し枠の外を覗いてみたり、角度を変えて見たりすると今よりも気持ちが楽になれたり、不安が安心に変わるような知識が得られたりするかもしれませんよ♪
特に当初から私のセミナーは完全マンツーマンにて一人ひとりの疑問や質問を、”その人がわかる言葉で””その人がわかるまで”じっくり時間をかけてお伝えし続けてきたこともあり、1:1での濃厚セミナー(笑)はかなり得意としています。
あ!濃厚接触じゃなくて、濃厚セミナーね??笑
それに、マンツーマンなら『うちの子』の質問も遠慮なく聞けますしね!
WEBセミナーが開催されるようになった今、遠方でもどこからでも聞きたいことを目いっぱい聞けるチャンスです!
熱中しすぎて、終了予定時刻を超えての質疑応答になったりもしますが、そのくらい笑いあり知識ありで楽しめます♪
もちろん実店舗開催も承っておりますので、石川、金沢に来られた際には是非とも知識を得にいらしてくださいね^^
下記URLのSNSにて、一般のご家庭向け犬ご飯レシピやNG食材、その他犬の健康寿命情報を発信しているのでよかったら見てくださいね♡
●最後に
プロフィールの写真は、「あなたは枠にはまっていませんか?」というメッセージを込めており、私が枠の向こう側の世界を覗いているという写真です笑
☆公式ブログ:金沢市ペットホテル専門店SIMPLE×PURE
☆インスタ:金沢市ペットホテル専門店SIMPLE×PURE
資格: 上級指導士
性別: 女性
取材: 講座取材可
地域: 中部
動物: 犬、猫