
食材の質は価格相応!フードが嫌いな犬猫の理由とは?

二ヶ月半の入院生活から退院して
実は困っていることがあります。
それは…
ちょっとでも酸化した油の匂いがダメ
ちょっとでも酸化した油のニオイがダメになってしまったことです。
ファストフードは軒並みダメで
コンビニも揚げ物のオイルミストがダメで
お惣菜の揚げ物も質を選ぶという…
価格相応
「さらに高級志向になったんですね?」とからかわれますが、
結果的にそうなのかもしれませんが
===
価格相応
===
なんだなと感じる日々です。
同じ様な体験は、
かつて半断食道場に約一週間いて
帰ってきたときにもしています。
今回は二ヶ月半の浄化期間があったので
身体がグレートリセットされたのか
現代社会が生きづらいようになってしまいました。
フードが嫌いな犬猫
よく、フードが嫌いな犬猫っているじゃないですか?
たぶん僕と同じ理由なのかなと思っています。
逆に、フード大好き!手作り大嫌い!
という犬猫もいます。
それはチェーン店の牛丼は好きだけど
家庭で作られた牛丼は味気なくて嫌い
という人達と同じなのかなと…
何が良いとか悪いとかではなく
好みの問題なんでしょうね。
あとは、飼い主さんがどんな考えで
何を食べさせるかを決めていただきたいのですが
もちろん、質は食べられればよくて、
とにかくたくさん食べたい!
というご意見があるのは承知しておりますが、
私は良い食材を適切に調理した食事をしたいです。
余談ですが…先日、回転寿司店で女性客3人が450皿食べて、支払いが14万6千円だったというテレビ番組を視ました。
これをカウンターの寿司屋でやったらなんて考えたらゾッとしますね。
回転寿司店だからこそできることだと思います。
追伸:
普段から適切な食の情報に触れまくりたい!
という方には
ペット食育協会の一般会員をオススメします!
追伸2:
直接教わりたい!
という方には
ペット食育協会の入門講座の受講をオススメします!